皆さんこんにちは。くらです。
今回は自炊シリーズの第17弾となります。
作るのは「鶏の照り焼き」です。
まず初めに、鶏もも肉(200g)の皮の部分にフォークで2、3か所穴を開けていきます。(※焼く際に皮が縮まないようにする為)
次に小麦粉(大さじ2)を鶏もも肉の両側にまぶしていきます。
醤油(大さじ2)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ1/2)を混ぜ合わせて、タレを作ります。
サラダ油(大さじ1)を熱したフライパンに鶏もも肉を皮目が下になるように入れて、中火で3分焼いていき、ひっくり返してさらに3分焼いていきます。
作ったタレを鶏もも肉全体にかけて、ひと煮立ちさせていけば完成です。

今回は、しめじを付け合わせで焼いてみました。お好みのきのこや野菜を付け合わせで一緒にしてみるのもいいかと思います。
皆さんも是非作ってみてはいかかでしょうか。
では、また。
コメント