皆さんこんにちは。くらです。
今回は、自炊シリーズの第19弾でございます。
作るのは「お好み焼き」です。
今回は、市販のお好み焼き粉ではなく、家にあった食材を使って工夫しながら考えて作ってみました。
1️⃣小麦粉(100g)・和風だしの素(小さじ2)・卵(1個)・水(70cc)をボウルに入れて、混ぜ合わせる
2️⃣1️⃣に千切りキャベツ(100g)・細かく切った豚こま肉(80g)、揚げ玉(適量)を加え、しっかりと混ぜ合 わせる
3️⃣油(大さじ1)を熱したフライパンに2️⃣を丸形に整えながら入れて、中火で3分ほど焼く
4️⃣焼色がついたら、ひっくり返してさらに焼いていく(※返した後ふんわり感を出す為ヘラ等で押さえつけないこと)
5️⃣豚こま肉がしっかり焼けたら器に盛り付け、ソースやマヨネーズ、お好みでかつお節等をかけて完成

千切りキャベツは、袋入りのものを使ったので包丁が不要で作れて簡単でした。
皆さんも是非作ってみてはいかかでしょうか。
では、また。
コメント