お金 来年の新NISA 皆さんこんにちは。くらです。今年も残すところあとわずかとなりまして、年末の慌ただしさが増してきているなと感じているこの頃です。さて、今回は来年の新NISAについて記していこうと思います。今年の新NISAでは、今年1月のブログで「オルカン」と... 2024.12.12 お金
お金 外食 皆さんこんにちは。くらです。今回は自分の外食事情について記します。皆さんはどのくらいの頻度で外食に行っていますでしょうか?自分は週に2〜3回は外食に行っています。基本自分で作れるものは自炊して食べますが、揚げ物や手の込んだ料理が食べたいとき... 2024.10.24 お金生活情報
お金 住民税と保険料 皆さんこんにちは。くらです。今回は、今年度の住民税と保険料の支払額が判明しましたのでご紹介いたします。いずれも昨年の所得をもとに計算されていますので会社員時代の額と大きく変わらなくなっています。まず、住民税ですが年間で57000円となりまし... 2024.06.26 お金
お金 サブスクとの付き合い方 皆さんこんにちは。くらです。今回はサブスクとの付き合い方について記していきます。皆さんはどのようなサブスクを使っていますでしょうか。ネットフリックスやアマゾンプライム等の動画やピッコマ等の漫画・雑誌のものなど数多くのサブスクがあって非常に便... 2024.05.15 お金
お金 車なし生活 皆さんこんにちは。くらです。突然ですが、皆さんは車は持っていますでしょうか?自分は車の方はこれまで一度も持ったことはありません。その理由が・維持費が多くかかる・運動不足防止の2つです。まず、維持費についてですが、車種や中古かにもよりますが年... 2024.03.20 お金生活情報
お金 ふるさと納税 皆さん、こんにちは。くらです。今回はふるさと納税についてです。ふるさと納税は自己負担2000円で自分の好きな自治体に住民税を納め、その自治体から返礼品をもらう制度ですがその返礼品が特産物のみならず、洗剤やトイレットペーパー等の日用品になって... 2024.03.13 お金
お金 ノーマネーデー 皆さんこんにちは。くらです。今回はノーマネーデーについて記していきます。皆さんはノーマネーデーについて意識したことはありますか?文字通り、1円も払わずに1日を過ごすことですが自分の中でのノーマネーデーの定義としては、・現金をクレジット決済や... 2024.02.28 お金
お金 キャッシュレスの使い方 皆さんこんにちは。くらです。今回は、キャッシュレス決済についてのお話です。今のこの時代、クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済が当たり前のように使われるようになっていますよね。現金だけ支払い可能の店もかなり減っている... 2024.02.07 お金
お金 新NISAどう使う 皆さんこんにちは。くらです。今回は、新NISAでの自分なりの使い方を伝えようと思います。新NISAが今月からスタートして盛り上がっている所も多いですが、制度をよく知らない方もいらっしゃるかと思います。その方は詳しいルール等を他の方のブログや... 2024.01.17 お金